【2023年】注目の商社業界の株式銘柄一覧です。
注目の商社業界の株式銘柄一覧
伊藤忠商事
消費者の手元に届くまでのバリューチェーン(原料調達<川上>から一般消費者<川下>の手元に届くまでの一連のビジネス)を構築し、それぞれから収入を得るビジネスモデル。
創業より受け継がれてきた不変の価値観「三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)」を体現してき日本を代表する総合商社。景気変動耐性のある生活消費関連を中心とした非資源分野のビジネスに「強み」。中国をはじめアジアに強いビジネス基盤。
- 繊維カンパニー…ファッションからハイテク資材
- 機械カンパニー…大型プラントやインフラ、航空機、船舶、自動車、建機、産機、ライフケア
- 金属カンパニー…鉱物資源の開発、安定供給
- エネルギー・化学品カンパニー…幅広いバリューチェーン
- 食料カンパニー…食品原料供給から製造・流通
- 住生活カンパニー…生活資材関連から住宅の開発や販売、それを支える物流
- 情報・金融カンパニー…ICT・BPO等のサービス分野が核
- 第8カンパニー…「マーケットインの発想(注1)」による新たなビジネス・客先を開拓
各分野において国内、輸出入及び三国間取引を行う。
(注1)マーケットイン(market in)
顧客の声を聴き、顧客の要求や困りごとを突き止め、それらを解決する製品を市場に投入しようとする考え方
顧客の声を聴き、顧客の要求や困りごとを突き止め、それらを解決する製品を市場に投入しようとする考え方
三井物産
「世界中の未来をつくる」をミッションに、「360° business innovators」を掲げ、一人ひとりの「挑戦と創造」で事業を生み育て、社会課題を解決し、成長を続ける企業グループ。
三井物産の強み
- グローバルなネットワーク力
- 資金力
- 資源分野に強い
日本ライフライン
循環器領域を専門とする独立系の医療機器商社であり医療機器メーカーです。広く心臓疾患に関わる医療機器を取り扱い、日本国内の医療現場をサポート。心臓ペースメーカーなど心臓領域に強い。心臓ペースメーカーほか、人工血管、ステントグラントなど外科関連にも強い。またM&Aも積極的で、株主にとっては妙味である。医療機器の多くを海外からの輸入品に頼る日本において、当社は数少ない国内メーカーとしてグローバル規模のメーカーと競い合っており、自社製品は高いシェアを有している。この開発力をより一層高めるため、現在、研究開発拠点であるリサーチセンターの拡充に取り組んでいる企業。
日本ライフラインの強み
- 胸部大動脈疾患治療用ステントグラフトに関する共同研究開発契約及び独占販売契約締結
- 内視鏡アブレーションシステム「HeartLight」薬事承認取得
- メーカーであり専門商社でもあるというユニークなビジネスモデルを確立
- 心臓ペースメーカーなど心臓領域に強く、自社製品比率も高い
- スケールメリットにより、営業利益ベースでの利益改善が進む
コメント