旅行比較サイト「トラベルコちゃん」「TRAVELKO」のなど運営をしているオープンドア企業研究とビジネスモデルについての記事です。
【3926】オープンドア
トラベルコちゃんで⽐較できる旅⾏はレジャー旅⾏に限らず、ビジネス旅⾏のニーズにも対応できる幅広い商品ジャンル(ホテル、航空券、ダイナミックパッケージ等)をカバーしており、また各ジャンルにおける連携サイト数、商品数は国内最⼤級であるサイトを運営している会社です。インバウンド需要、若者のスマホでの予約の増加など、しばらくは業界全体に追い風が吹いていることから、格安航空券チケット予約をはじめとした旅行商品を扱う企業の成長は期待できると思います。その中で、オープンドアは、この予約サイトにおける老舗としての地位を確立。
オープンドアの売上推移
年度 | 売上(百万円) |
---|---|
2015 | 1998 |
2016 | 2405 |
2017 | 2996 |
2018 | 4009 |
2019 | 4969 |
- 売上高 6,000百万円(前期比+ 20.7%)、営業利益 2,200百万円(前期比+ 29.2%)
- 2020年3月期においても引き続き「認知率」を最重要とし、テレビCM実施等により認知率47.0%以上を目標
オープンドア2020年期の取り組み
- テレビCMによる認知率の向上
- 既存メニューの強化
- プロのクチコミをトラベルコがランキング
- 「トラベルコまとめ」掲載都市数の拡大
- ユーザによるクチコミ・評価サービス構築
- 横断比較サービスのメニュー拡大(民泊・旅行保険・クルーズ・アウトドアなど)
オープンドアの主な収益の柱・事業ドメイン
- トラベルコちゃん:350以上の予約サイトの旅行商品を一括で検索できる旅行比較サイト
- TRAVELKO:50以上の予約サイトが販売する旅行商品を多言語で掲載し、一括で検索できる旅行比較サイト
- 伝統工芸品紹介サイト「GALLERY JAPAN」「KOGEI JAPAN」の運営
<オープンドア収益モデル>
- 「トラベルコ」経由で旅行商品を購入した場合等の成果に応じた手数料
- 「トラベルコ」への旅行商品の掲載において登録可能コース数に応じた掲載料
- 広告収入 「トラベルコ」広告スペースへの掲載料
オープンドアの強み・ビジネスモデル
ほぼすべての旅行商品を比較できるビジネスモデルである旅⾏⽐較サイトとして特にF1層(20〜34歳⼥性)に強く、またトラベルコちゃんを通じて購買される商品のジャンルにおいてはパッケージツアーなどのレジャー向け商品の利⽤率が高い傾向
<実現>
- ほぼすべてのジャンル※をカバーかつ在庫情報に連動した価格比較
- 人気の旅行会社を網羅しており、同じ条件であれば最も安い旅行
オープンドアの最近の動向
<2019>
- 年間通して全国主要都市でテレビCMを放送 2019年1月からは新CM “飛び出す絵本篇“ が放送開始
- 人気の旅行サイトから航空会社、宿泊施設の公式サイトまで積極的なシステム連携を継続
- トラベルコ新サービス 新幹線とホテルを自由に組み合わせたパッケージツアーを比較「新幹線+ホテル」を開始
- 多⾔語旅行比較サイト「Travelko」でスカイスキャナーとの連携により、掲載ホテル・プラン数が増加
<2018>
- 7/04 国内レンタカーでskyticketとの連携を開始。予約先サイト・プランの選択肢が増
- えてさらに便利に!
7/13 夜行バス・高速バスで「バス市場」との連携を開始。東京発着を中心に掲載路線・価格の選択肢がさらに拡大! - 7/19 ホテルでスカイスキャナーとの連携を開始!掲載ホテル・プラン数増加でユーザの利便性がさらに拡大!
- 8/30 海外航空券でGotogateとの直接連携を開始。掲載商品の増加で、特に海外発着航空券の選択肢が拡充!
- 9/26 国内の列車とホテルを自由に組み合わせてパッケージツアーを作る新幹線+ホテル(β版)で、びゅうトラベルサービスと新規連携!
<2017>
- 07/01 ⺠泊予約サイトSTAY JAPANとの連携を開始。ホテルプランと⺠泊プランの一括検索が可能に
- 08/31 WILLER TRAVELの運営する旅⾏予約サイト「SMART TRAVEL」との連携を開始
- 09/28 ホテルトラベルドットコムとの連携を開始!宿泊プランの選択肢がさらに充実
- 07/13 WILLER TRAVELの運営する旅⾏予約サイト「SMART TRAVEL」との連携を開始
- 07/28 スターフライヤーとの直接連携を開始。スターフライヤー予約時の予約先サイト・価格の選択肢が拡充
- 08/16 海外航空券+ホテル⽐較サービスがスマホ対応。全主要検索・⽐較サービスのスマートフォン向け最適化が完了
- 08/18 「楽天トラベル」外国語サイトとの連携開始。英語・簡体字中国語の訪日旅⾏者向け宿泊プランを拡充
- 10/28 国内航空券比較サービスでskyticketとの連携を開始
まもなく、テレビCMを含むマス広告の実施
オープンドアの課題・リスク
- 世界情勢
- 為替変動
比較➊【6191】エアトリ
比較➋【6030】アドベンチャー
コメント