証券コード【2269】の明治ホールディングス株式会社は、株式会社明治とMeijiSeikaファルマ株式会社を傘下に持つ純粋持ち株会社です。
明治ホールディングスの概要
「明治おいしい牛乳」や「明治ブルガリアヨーグルト」、「ミルクチョコレート」などのブランドを持つ乳業・菓子大手。「食と健康」に関わる企業として、明治グループ独自の強みを生かした価値創造により、持続的な成長を実現。また、調達や環境マネジメントを推進することで、持続可能な社会に貢献している企業。
■ 株式会社明治
乳幼児から高齢者まで幅広い世代のお客さまに向けて、粉ミルク、牛乳・乳製品、菓子、スポーツ栄養食品、高齢者向けの食品や流動食まで、多岐にわたる商品をほぼ全ての温度帯の物流システムと、幅広い流通チャネルで届けている企業。
乳幼児から高齢者まで幅広い世代のお客さまに向けて、粉ミルク、牛乳・乳製品、菓子、スポーツ栄養食品、高齢者向けの食品や流動食まで、多岐にわたる商品をほぼ全ての温度帯の物流システムと、幅広い流通チャネルで届けている企業。
■ Meiji Seika ファルマ株式会社
人びとの「健康」と「いのち」を守るため、医療用医薬品事業においては感染症治療薬・中枢神経系疾患治療薬、ジェネリック医薬品の3つの柱を軸に展開。
人びとの「健康」と「いのち」を守るため、医療用医薬品事業においては感染症治療薬・中枢神経系疾患治療薬、ジェネリック医薬品の3つの柱を軸に展開。
明治ホールディングスのビジネスモデル
明治ホールディングスの事業ドメイン・主な収益の柱
- 食品(ヨーグルト、チョコレートなど)
- 医薬品
明治ホールディングスの売上推移
年度 | 売上(百万円) | 備考 |
---|---|---|
2016 | 1,242,480 | |
2017 | 1,240,860 | |
2018 | 1,254,380 | |
2019 | 1,254,380 | |
2020 | 1,252,706 | |
2021 | 1,191,765 | |
2022 | 1,013,092 | |
2023 | 1,035,500 | 会社予想 |
明治グループ100年で培った強みに、新たな技術や知見を取り入れて、「食と健康」で一歩先を行く価値を創造し、日本、世界で成長し続けることを目標に掲げている。
- [食品セグメント数値目標]営業利益成長率(年平均) 6%台26年度 海外売上高比率 10%以上
- [医薬品セグメント数値目標]営業利益成長率(年平均) 9%台26年度 海外売上高比率 30%以上
明治ホールディングスの強み
- 長年培ってきた圧倒的なブランド力
- 豊かな素材と優れた研究開発力
- マーケティング力・営業力
明治ホールディングスの最近の動向
明治グループ2026ビジョンを発表
<目標水準>
- 営業利益成長率 1桁台半ば以上 (年平均)
- 海外売上高比率 20%以上
- ROE 10%以上を維持
明治ホールディングスの課題・リスク
- 不良品や食中毒など
- 個人消費の落ち込み
- 原材料価格の高騰
コメント