証券コード【4175】colyの企業研究(業績・ビジネスモデル)です。
colyの企業研究
「もっと、面白く」という企業理念を掲げ、モバイルオンラインゲームを軸とした女性向けコンテンツ事業を行っている企業。モバイルオンラインゲームに登場するキャラクターを使用したマーチャンダイジング(MD)も展開。
マーチャンダイジング(MD)…自社の商品やサービスを消費者に販売するにあたり、その販売方法や価格設定を戦略的に設定するための活動や計画、管理。colyにでは、ゲームの版権(著作権)の利用許諾取引を行う。
colyのビジネスモデル
colyの収益の柱
- モバイルオンラインゲーム事業ドラッグ王子とマトリ姫、スタンドマイヒーローズ、魔法使いの約束のゲームなど
- MD事業…モバイルオンラインゲームに登場するキャラクターを使用した缶バッジやアクリル製置物等のグッズの企画・販売と保有IPの利用許諾取引
IP(intellectual property)…知的財産で、発明やデザイン、著作物など、人間が創造的活動により生み出したもの
colyの売上
年度 | 売上高(百万円) | 備考 |
---|---|---|
2016 | 136 | |
2017 | 461 | |
2018 | 1,350 | |
2019 | 2,447 | |
2020 | 3,359 | |
2021 | 6,331 | |
2022 | 6,519 | |
2023 | 5,537 | |
2024 | – | 会社予想開示なし |
colyの強み
- 1タイトルあたりの収益源の多様化…アニメ化、舞台化、コミカライズ等の積極的なメディアミックス展開により、収益源の多様化を図る。
- 展開エリアの拡大…文化的に親和性の高い東アジアを足掛かりとし、将来的には北米をはじめとしたエリアへの拡大も目
指す。韓国及び台湾には展開済み
コメント